日 時:2024年12月10日(火)18:30~20:30
場 所:コミュニティハウスF+A 〈フラッテ〉
参加者:12名
〇内容
・議題
市民大学をつくろう~岩国高校広瀬分校閉校にともなう校舎の活用について
(㊗市民大学構想の取り組みが、県民活動新企画提案事業にノミネート)
SDGsのゴール2030年、岩国の未来とありたい姿について
・自己紹介
どっと :くらすどっとこみゅ自習塾所属、地域の図書館「ひがし文庫」運営
心理教育:心理教育家
IT関連:IT関連社会人
キャリア:キャリアコンサルタント
社会人 :IT関連社会人のパートナー、中国出身
読聞ボ:読み聞かせボランティア、人権擁護委員
起立性 :起立性調節障害 中国山口親の会 代表
中学生 :自習塾利用の中学2年生
親 子 :3名(自習塾利用の小学3年生)
営 業 :営業・SNS投稿代行、人材紹介サービス業
センター:いわくに市民活動支援センター
・円卓会議
(どっと)
錦町は今、広瀬分校や町がまつりやイベントを開催、運営し、町内外の人を呼び込み盛り上がっている。フラッテも利用者が増えている。
(起立性)
学校に行けない子ども達がこの居場所をもっと利用してくれたらと願う。
(センター)
学生だけでなく、社会人もそう。出勤困難になることもある。今は根性論の時代ではない。
(心理教育)
日本の教育は、ToDo(やり方)志向から、ToBe(あり方)志向へ変わるべき。
(社会人)
日本語の「私」は、戦前「和多志」と書いた。日本の心。
(IT関連)
AIや技術が発展しても、人はやるべきことがある。AIにはない、人間の心のあり方を塾でやっていきたい。
(心理教育)
心の勉強会「COCORO LABO」をこちらで開催。心の仕組みやどうやったら日々を楽しく過ごせるのかなど、世代を超えた同じ学び、互いの歩み寄りができたと思う。東地区以外でも活動が広まればいい。
(起立性)
私たちの活動も広めたいが、後援申請も手続きも難しくなった。こういった場所があることをもっと告知したい。
(読聞ボ)
駅前再開発で建設予定の図書館は、第3セクターとして管理するようだ。先日意見交換会があり、市民が活動できる場所をつくってほしいと意見した。
(営 業)
どうやったらお金を地域に落とせるか、地域の中で循環させ、地域経済を活性化したい。
~お開き~
岩国の未来を語り、自由な発想、いろんな人の話や意見が聞けるのは大変勉強になる。このような場や会でいろんな分野の人と出会い、つながり、活動に力を借りることができる。
次回、「地域円卓会議」2025年2月開催予定。