日 時:2022年11月12日(土)13:00~15:00
場 所:岩国市民文化会館 第1研修室
講 師:小柳明子氏(NPO法人市民プロデュース理事)
参加者:19名
●内容
〇ミニ講義① チラシの中身を考える→「何」を「誰」に伝える?
・広報とは?(社会と活動をつなぐパイプ)
・ターゲットを絞る(誰でも=誰でもない)
・情報を整える(ターゲット目線で必要な情報を洗い出す)
・情報発信の手段(ウェブ、紙媒体、メディア、口コミやイベントなど)
〇ミニ講義② チラシの見せ方のコツ→「どう」伝える?
①「見出し」で興味を引き付ける。
②「写真・イラスト」は一瞬で伝わる。
③余白は「息継ぎ・仲間分け」。
④背景・枠囲みは「引き立て役」。
⑤文字は「読みやすさ」が命。
〇実践
・チラシのビフォーアフター
参加者が作成したチラシと講師が手直ししたチラシを見比べながらチラシ作成のコツを具体的に学ぶ。
・グループワーク
4人グループを作り、グループでお互いのチラシを見せ合い、気付きを共有。
●所感
講師に自作のチラシを手直ししてもらう機会はなかなかなく、満足頂けたようだ。
グループワークは、終了時間となっても話が尽きず、他の団体の活動を知ることができ、参考になったようだ。
広報のスキルを十分に学べ、今後の活動に活かせる講座となったと思う。