日 時:2022年9月29日(木)13:30~15:30
場 所:岩国市民文化会館 第1研修室
講 師:吉田充孝氏(防府商工会議所 商工振興課長)
参加者:19名
●対話形式でトークセッション
1.コロナ時代の集客とは
コロナ前:多くの人を集める→コロナ禍:集客制限
⇒少人数でも充実したイベントへ
2.ヒットする企画作りの3つのポイント
①既にあるもの×既にあるもの→新しい価値!
②シンプル(相手に短く伝わること)
③絞り込まれたターゲット設定(対象を特定の人へ)
3.広報と集客のコツ
・ターゲット層の情報媒体(新聞、メディア、SNS)
・TTP(徹底的にパクる!)→後発は既存以上のクオリティーを出す
・写真を撮りたくなるシーンを作る、SNS映えする場所の提供
●事例紹介
・防府天満宮七夕まつり(傘玉×ライトアップ×笹飾り×短冊×シャボン玉×巫女)
・梅雨時期を想定した、地元老舗傘メーカーとのコラボ
・イベントを通じ活動を紹介→コラボが重要
・企画作りの要素「目的」「ターゲット」「効果」
感情の動いたものを言語化してみる
集客は大勢より一人を取りに行く
“体験する”ことに価値あり
●所感
前半は、コロナ時代の活動の現状把握と企画作りのノウハウを教わった。
後半は、事例紹介と併せて、広報やその効果などわかりやすく解説していただいた。
時代や状況を捉え、変化を察知し、考え方ややり方を一度見直すことが前提。情報をリサーチし、感性や感情が動いたものを要素分解し、言語化してみる。企画作りは、要素の掛け合わせにより新しい価値が生まれるということ。
集客に捕らわれない工夫した企画・運営作りと講座で学んだ手法を活かし、今後の団体の活動に繋げて欲しい。
●アンケート結果
1.講座はいかがでしたか。
大変参考になった 7
参考になった 7
参考にならなかった 1
2.1.の理由をお聞かせください。
・因数分解をして良い要素だけを真似る
・自分たちのやり方の間違っていないことも多く再確認できた
・企画する時には意識したことのなかったポイントを学べた
・成功ストーリーがとても興味深かった
・知っている知識ばかりだった
3.イベント・講座を企画・開催するにあたり困っていることは何ですか。
・企画書作成
・コロナの感染状況による中止
・飲食ができない
・集客
・ターゲットを絞り切れない
4.講座の中でどんな内容が印象に残りましたか。
・因数分解
・企画はシンプル
・TTP
・昔からあるもの×昔からあるもの
・コロナ前を捨てよ
・大勢を取りに行くのではなく、一人の人を探す
・写真を撮りたくなるというのは、人が寄ってくる動機になる
・人とのつながり、コミュニケーションの大切さ
・イベントの事例
5.この講座を今後の活動にどのように役立てられますか。
・コラボする相手を見つけようと思う
・企画会議で皆に伝える
・考え方のアップデート
・企画内容の見直し
・掛け算の活動で協力するイベントを企画してみたい
6.この講座をどうやってお知りになりましたか。
ホームページ 0
市報 3
チラシ 3
知人 1
支援センター 8
その他 1 …防府のセンター内にあったチラシ